高嶺の香(たかねのはな)イベント開催!!
幻のお茶「高嶺の香」を味わってみませんか?
10月28日(日)10:00~14:00
清水森林公園祭り内にて行われます。
秋の両河内にぜひ遊びに来てください!!
今年も新茶の季節が近づいてきましたね(^^)楽しみです。
さて、今年も、「高嶺の香(たかねのはな)」のお茶会を開催いたします。自然豊かな両河内へ、ぜひ皆さん遊びに来てください。お待ちしています
両河内のファイスブックも始めました。これからは、当ブログの代わりにファイスブックにて情報を発信していきます。ぜひご覧ください。
ーーーーーーーーーーー
2017年 「高嶺の香(たかねのはな)」のお茶会 詳細です
[日 時]2017 年4月29 日(土)
[ 会 場] 清水森林公園やすらぎの森 ( 静岡市清水区西里1310-1)
[ 時 間] 10:00 ~ 16:00 /食事処たけのこ…11:00 ~ 14:00
[ お問い合わせ] JAしみず両河内営農拠点 TEL 054-395-2225(土・日・祝日を除く)
[ 主 催] 両河内茶業会 http://r-cha.jp/
[ 協 力] 笑味の会・やませみの湯・NPO法人複合力・JAしみず女性部・青壮年部
今年も、新茶「高嶺の香(たかねのはな)」
のお茶会を開催いたします
両河内茶業会みんなで丹精込めた自慢のお茶、この機会にしか体験できない貴重な味わいです。「高嶺の香(たかねのはな)」に出逢いに、緑豊かな両河内へ、ぜひ足を運んでくださいませ
———————————————–
2016年4月24日(日)雨天決行
会場:清水森林公園やすらぎの森
時間:10:00~16:00 /食事処たけのこ・・・11:00~14:00
お問い合わせ:JAしみず両河内営農経済センター
TEL 054-395-2225(土・日・祝日を除く)
主催:両河内茶業会
協力:笑味の会・やませみの湯・NPO法人複合力・JAしみず女性部・青壮年部
————————————————
アクセスランキングに参加しています。
下の画像↓をポチっとよろしくお願いします。
にほんブログ村
味知(みち)との遭遇
-幻のお茶「高嶺の香(はな)」と両河内の旬を召し上がれ-
チラシはこちら↓↓↓開催日時 :2013年4月27日(土)10:00~16:00 雨天決行
※食事処たけのこは11:00~14:00(予約不要)
会 場 :清水森林公園やすらぎの森(静岡市清水区西里1310-1)
内 容 :
(1)新茶初取引で最高値をつける両河内茶「高嶺の香」を味わえる茶席(一席500円)
(2)両河内の春の味覚、タケノコづくし料理(食事処たけのこ)
(3)野菜・山菜・加工品・タケノコ、茶練り香などの地元の特産品販売
(4)お茶の手揉み体験、新芽の天ぷら試食
(5)森林公園内の案内、ドラム缶のピザ販売
主 催 :両河内茶業会
問い合わせ :JAしみず両河内支店 (TEL)054-395-2221
アクセスランキングに参加しています。
下の画像↓をポチっとよろしくお願いします。
にほんブログ村
お茶仲間の豊好園さんにおじゃましたら、ちょうど筍を茹でているところでした。
失礼して、ちょっと釜の中を拝見
大きな釜で、薪を使って豪快に茹でた筍は、柔らかくて美味しいんだよね~。
両河内の筍は、「えぐみ」が少なくて、柔らかく香りが良いので、知る人ぞ知る「ブランド農産物」なんですよ
4月13日・14日(土・日)は、両河内の西里地区で筍祭りが開催されます。
貴方にも、茹でたての筍を味わっていただけますよ~(^^)
ぜひ、美味しい筍を食べに来てください
————————-
・日時/4月第二土日(今年は、4月13日・14日)
・場所/静岡県静岡市清水区布沢 まつり広場
お茶と並び両河内地区の代表的な農産物、筍の豊作を祝うお祭りです。筍はもちろん手打ちそばや地元農産物の販売もあります。
大釜で茹でる筍は家で茹でる筍とは、一味も二味も違い、絶品の一言に尽きます。
両河内ホームページの「四季のイベント情報」にも掲載しています。
記事投稿:両河内ティープロジェクト 小澤ひとみ
アクセスランキングに参加しています。
下の画像↓をポチっとよろしくお願いします。
にほんブログ村